「犬や猫が臭う」のはなぜ?ペット臭をきれいに除去する方法
「部屋の臭い」はどんな家にもあるものの、新たに賃貸物件に入居する際などにとくに気になるのがペット(犬や猫)の臭いかもしれません。自分が飼っているペットの臭いはあまり気にならなくても、よそのペットの臭いは結構気になるもの。退去者がペット臭の対策をしておけば入居者が不快な思いをすることもなく、無用なトラブルも防げます。
そこで今回は、犬や猫の臭いの原因や対策についてお話をしたいと思います。賃貸物件のオーナー様はもちろん、新しいお部屋への引越しを検討している方も参考にしてみてください。
なぜ犬の臭いは気になるのか?
犬独特の臭いの原因は、主に3つ挙げられます。体臭、口臭、便臭です。
体臭(汗腺や皮脂腺)
犬の体臭の主な原因は「アポクリン汗腺」から分泌される、たんぱく質やアンモニア、脂肪などが混ざった汗。アポクリン汗腺に含まれるたんぱく質や脂肪は、皮膚に元々存在している常在菌や微生物によって分解される際、悪臭を放ちます。その臭いに加えて、アポクリン汗腺に含まれるアンモニアや尿素の臭いが混ざり合い、独特の臭いになるのです。
口臭
犬も人間同様、歯磨きをしないでいると歯垢や歯石が付着し、歯周病などの「口腔内トラブル」を招いてしまいます。歯周病が悪化して膿(うみ)が出てくると、口臭がきつくなります。
便臭
犬は「たんぱく質」の消化が得意な動物であると言われていますが、「炭水化物」の消化は苦手とされています。そのため、穀類を与えすぎると便が臭くなることも。また、消化を得意とするたんぱく質でも、あまりたくさん与えてしまうとやはり臭いが強くなってしまいます。
犬の臭いを除去する方法
ここからは、部屋に残った犬の臭いを除去する具体的な方法をご紹介します。
水で薄めた消毒用エタノールで拭く
除菌ウェットシートで拭いても消臭効果がない場合は、ドラッグストアなどで購入できる「消毒用エタノール」を水で2~4倍くらいに薄めてスプレーし、拭き取ると良いでしょう。もし犬がそばにいる場合は、刺激を与えてしまうので離しておいてあげてください。
焼ミョウバンを使ったスプレーで消臭
アンモニア臭が気になるときは、「焼ミョウバン」が役立ちます。500mlペットボトルの空き容器に焼ミョウバン15gと水道水を入れて混ぜたものを原液とし、約10倍に薄めてから気になる場所にスプレーします。
重曹水のスプレーも消臭に効果的
犬の便臭や皮脂汚れに効果的なのは、「重曹」を使ったスプレーです。焼ミョウバンスプレーと同じように、500mlのぬるま湯に小さじ1杯の重曹を溶かしたものを作ります。臭いが気になる場所にスプレーし、水気のない布で軽くたたいてから乾かしましょう。
猫の臭いで、とりわけ気になるのはトイレ臭
猫が臭う原因は、体臭よりも排泄物です。猫はトイレの後に排泄物を隠す習性があるため、放置しておくと悪臭が漂うことに。飼い主が臭いの原因となる排泄物の処理をできるだけ早く行い、こまめにトイレの猫砂を変えてあげる必要があります。
猫の臭いを除去する方法
残ってしまった猫の臭いには、以下の方法をお試しください。
クエン酸や酸素系漂白剤で拭き取る
犬の臭い消しと同様、焼きミョウバンスプレーや脱臭機を使用するのも良いですが、「クエン酸」と「酸素系漂白剤」も役立ちます。アルカリ性の尿の臭いは、酸性のクエン酸で中和することが可能です。気になるところに、小さじ5~6杯のクエン酸を200mlの水に溶かしたものをスプレー。拭き取った後は酸素系漂白剤をお湯に入れて溶かし、その液で再び拭き取ってください。いずれも水拭きで仕上げます。
消臭のことならプロにもご相談ください
今回は部屋に残った犬や猫の臭いを除去する方法をご紹介しましたが、それでも「なかなか臭いが取れない」といったケースもあるでしょう。川崎市のアイ・クリーンサービスでは、気になるペットやお部屋の臭いに効果的な消臭・抗菌サービスを行っています。
当社の消臭・抗菌サービスは、臭いにお悩みの老人ホームやアパートのオーナー様などから喜びの声をいただいています。ペットやお部屋の臭いでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
===================================
神奈川県川崎市・横浜市のハウスクリーニングなら
アイ・クリーンサービス
TEL:044-978-0175
営業時間:9:00~20:00(年中無休)
===================================