エアコンから水漏れがあったら、どんな原因を疑えばいい?
エアコンのトラブル事例はさまざまありますが、アイ・クリーンサービスに最も多く寄せられるのが、エアコンからの水漏れに関するご相談です。「エアコンは電気を使うため、水に触わると危険?」「エアコン下のカーペットが濡れて困っている」など、急な水漏れトラブルによって困った経験がある方は意外に少なくありません。
今回は、横浜・川崎を中心にハウスクリーニングを行うアイ・クリーンサービスが、このようなエアコンの水漏れの考えられる原因と対処法についてお伝えします。
エアコンの水はどこから来ている?
そもそも、エアコンから漏れる水滴はどこから来ているのでしょうか?まずは簡単に、エアコンの仕組みについてご説明します。
以前のコラムでも少し触れましたが、エアコンが冷たい空気を出すには、室内の空気を取り込み、冷媒(れいばい)によって室内の空気に含まれる熱を取り除き、冷気を作り出します。そのときに水が発生するのです。このように発生した水がなんらかの原因によってきちんと排水できないと、「漏水トラブル」が発生してしまいます。
水漏れ発生!疑うべき原因とは?
きちんと排水されない原因として、ありがちなケースをご紹介します。
1 ドレンホースの排水不良
ドレンホースとは、室内機と室外機をつなぐホースのこと。発生した水滴はドレンホースをつたって外へと排水される仕組みになっています。しかし、このドレンホースがうまく機能していないせいで水漏れが発生するというトラブルが多発しています。
例えば、ドレンホースが下から上への勾配になっているため逆流してしまったり、ドレンホース内に汚れや虫の死骸などが溜まってうまく排水できなかったりするケースはよく見かけます。ドレンホースの先端が花壇などの土に埋まっており、水滴の行き場がなくなったために逆流して室内の水漏れにつながっていた、という事例もありました。このようなドレンホースの不具合によって発生する水漏れでは、ジャブジャブと大量に水が漏れます。「ジャブジャブ漏水」の場合はこのような原因を疑いましょう。
2 温度差があるときの急冷
エアコンの不具合ではなく、操作によって水漏れを招いてしまう場合もあります。それが「温度差があるときの急冷」です。急いで室温を下げようとすると熱交換器がキンキンに冷やされるため、吹き出し口の出口部分に結露した「ポタポタ漏水」が発生します。この現象は、エアコンクリーニングの直後によく発生します。
設定温度を低くする際は、風量を上げるようにしましょう。こうすることでエアコン内の温度が上がるのを防ぐことができます。とくに梅雨の時期はエアコン操作にも注意しましょう。
3 エアコン内の汚れ
エアコン内に汚れが溜まっていると、冷房の効きが悪くなります。冷房の効きが悪いと、設定温度をついつい低くしてしまいますよね。熱交換器が冷やされると、発生した水分が霜や氷となり、許容できる以上の水分が発生してしまいます。このような場合もポタポタ漏水となることがあるため、エアコン内が汚れていないか確認しましょう。カビやホコリなどの汚れがある場合は、早めにエアコンクリーニングを検討することをおすすめします。
水漏れはプロに任せましょう
水漏れの原因は、ここまでにご紹介したもの以外も存在します。エアコンの取り付けミスで本体が傾いているケースや、本体の劣化・部品の破損なども考えられます。ご自身ではなかなか気づきにくい部分も多く、修理が発生する可能性もあるため、水漏れに関するトラブルはプロのエアコンクリーニング業者(原因によっては電気店さん)に任せるのが安心でしょう。横浜・川崎地区でエアコンの水漏れにお困りの方は、ハウスクリーニングの実績豊富な当社へご相談ください。
===================================
神奈川県川崎市・横浜市のハウスクリーニングなら
アイ・クリーンサービス
TEL:044-978-0175
営業時間:9:00~20:00(年中無休)
===================================